2016-11-01(Tue)
アイコスを吸い始めてから
感じたメリットを書いていこうと思います。
あくまでも私の感じた事なので
そこんとこはご理解願います。
まずは上の画像にもある様に
紙巻きタバコと比べると
有害成分が平均90%近く減っている事でしょうか。
そして紙巻きタバコの煙より
素早く消え部屋内の環境に
悪影響を及ぼさないと言う事です。
・・・と
そんな事ツラツラ書いても
よくわからないですね(笑)
なので自分の経験を語ります。
自分が一番に感じた事は
「体が楽になった」事です。
紙巻きタバコを吸ってる時は
動いてもすぐに息が上がったり
ひどい時は黙ってても
ゼーゼーしてる時が有りました。
確かにアイコスを吸っても
ニコチンの摂取で血管が収縮する為か
ヤニクラや吸った直後の体のけだるさは感じますが
肺の苦しさはほとんど感じません。
紙巻きタバコの場合は
紙を焼いた煙を吸っていたんですから
今思えば「焼却炉から立ち上る煙を吸い込む」
そんなイメージでしょうか。
怖いですね・・・。
(決してアイコスが体に害が無いと言ってる訳ではないです)
あと部屋や車の中が綺麗になった事でしょうか。
紙巻きタバコの場合
立ち上る煙で
部屋の窓や壁、車の窓などが
ベタベタになります。
あのニコチン汚れは
洗剤を使っても
なかなか落ちない頑固な汚れですよね。
賃貸や新築の家に住んでる方は
そこが一番気になる所でしょう。
そして紙巻きタバコの場合
灰皿の周りがタバコの灰で
汚れがちになりますよね。
それがなくなりました。
掃除するのも大変楽ちんです。
ですがこれはアイコスの場合でも
多少汚れます。
ヒートスティックを取り外す時
タバコの葉っぱが少し落ちるんです。
そのカスがちょっと散らばってるかな~(笑)
でもこれは指でひっつけて
灰皿に捨てれば済む事です(笑)
紙巻きタバコの灰の様に
白い汚れとして残りません。
携帯灰皿を必要としなくなったのも
大変楽になりました。
吸い終わったら
ヒートスティックの箱に
戻せば良いだけですからね。
紙巻きタバコを部屋で吸う時は
必ず灰皿用意して
そこで灰を落とさないように
気を配りながら吸っていたんですが
アイコスの場合は
所かまわず吸う事ができ
灰が落ちて床や絨毯を焦がす心配もありません。
あともう一つ大きいのが
タバコのにおいでしょうか。
アイコスを吸い始めてから
気が付いたんですが
タバコの吸った後の部屋って
ものすごく臭いんですね・・・。
仕事場でも喫煙所から帰ってきた人の
衣服や髪の毛に付いた
タバコの臭いが臭くて
近寄りたくないですから(笑)
あと、最後に書きたいのは
「喫煙時間が短くなった」って事でしょう。
アイコスは「6分間」か「14回吸う」と
アイコスホルダーのスイッチが切れるので
ダラダラと吸う事が無くなりました。
まあ、これはデメリットでもあるんでしょうが(笑)
http://
PR
<<最近は忙しくて・・・ HOME アイコスでより多くの煙を吸う方法>>
31 | 30 | 29 | 28 | 27 | 26 | 25 | 24 | 23 |